新着情報
- 府中個別学習塾[HOME]
- 新着情報
- 努力することは才能なのか
努力することは才能なのか2021.11.03
かのイチロー選手も
「努力せずに何かできるようになる人のことを「天才」というのなら、僕はそうじゃない。
努力した結果、何かができるようになる人のことを「天才」というのなら、僕はそうだと思う。
人が僕のことを、努力もせずに打てるんだと思うなら、それは間違いです。」
と言っている。努力することも大切だし、その努力を継続することも大切です。
例えば、学校で言えば宿題です。毎日少しずつでも、英単語や漢字を毎日20個ずつでも覚えれば、一年後にはものすごい成果になっています。
毎日100%の出力で努力してとは言いませんが、50~60%くらいの頑張りがあると良いのになと思います。
この少しずつの努力ができるかできないかで、長い期間で考えるとかなりパフォーマンスに差が出てきます。トップになれるとまでは言いませんが、細かなミスが減ったり、記憶の定着が良くなったり、集中力がついていたり、我慢することを覚えたりで、人生においてもいい影響を及ぼすと思います。
でも一部には「努力できることも才能」と考える人もいます。
私も以前、外食産業の店長をやっていた時、どうしてもマニュアルを覚えてこないアルバイトが結構いました。「マニュアルを覚えなければシフトに入れることができない」と言っても覚えてこない。仕方がないのでマニュアルを覚えていなければその場で帰宅させるしかない状況でした。そのアルバイトは高校生でした。高校生でアルバイトをするということは、部活もやっていないし、進学もほぼ考えていないかもしれません。高校入試の取り組み方も中途半端だったかもしれない。そんな雰囲気の高校生でした。
何が言いたいのかと言えば、恐らく今まで「暗記をする」ということに取り組んでこなかったのであろうなと思いました。これはもったいない。
確かに暗記をするということはメンドクサイですし、なかなか成果に結びつかないことも多いし、一夜漬けではすぐに忘れます。でも、例えば小学校の漢字テストくらいだったら、満点を取ることは決して不可能ではないし、仮に満点を取れなかったとしても、キチンと反省をし修正すれば、それはゲーム化することになり、目標とその達成の為に払うコストを考えることができます。
努力することまで才能という言葉で片づけるのには違和感を感じます。努力することは普通です。勉強の仕方や仕事の仕方を習い、改善し自分のものにする。努力したというのなら、そのプロセスを見せてほしい。100回練習した跡とか問題集を三周したノートとか。
そのアルバイト高校生はその機会さえ生かすことができなかったのでしょう。その後、そのアルバイト高校生はマニュアルを暗記することができず、シフトの日に来ることもなくなってしまいました。
大学入試くらいまでの勉強は、その後の人生に対する態度にまで影響してしまうと思います。しっかりとした勉強の仕方を身に着ければ、その後の仕事の仕方も変わってくるはずなので、諦めずに頑張りましょう。