新着情報
- 府中個別学習塾[HOME]
- 新着情報
- タスク管理か時間管理か
タスク管理か時間管理か2022.09.18
「受験勉強は一日何時間したらいいのか」論は、きっと今後も受験生たちの最大の関心ごととなるのでしょう。教室長の立場からすれば、「あなたの全ての時間を勉強に費やしなさい」と言いたいですが、ブラックの香りがしますので、こういった発言は控えております。
一般企業において「1日8時間労働」であったとしても、外食経験のある自分からして、8時間で仕込みができる量は従業員によってやはり差があります。仕事の丁寧さも違えば、仕事の手際も違います。もしも仕込みが早く終わった時には、何らかの仕事をお願いして、なるべく勤務時間が8時間になるようにします。これが時間管理です。
対して「今日の仕込みが終わったら、あがっていいよ」といったように一定の仕事をお願いして、たとえ早く終わろうともそれ以上の仕事は追加しないような勤務体系も考えられます。ただしこの場合、8時間くらいで終わるだろうなと思って仕事を振っても、6時間で終わってしまう場合もあれば、10時間かかっても終わらないことも考えられます。これがタスク管理です。
どちらも一長一短があります。
私としてはガッと集中して一気に仕事を終わらせたいので、タスク管理の方が性に合っていると思います。時間管理だと、どうしてもサボってしまった、り時計を気にしてしまったり、逆に集中できなくて、デメリットが多く出てしまうと思います。
しかしながら、勉強の仕方が身についていないうちにタスク管理をしようと思っても、今日の課題を終わらすことに頭が行ってしまい、勉強のハードルが低くなってしまいます。
私としては、勉強の仕方が身につくまでは時間管理で勉強を進めて、タスク管理は自立した勉強や受験の目標がはっきりしてから移行する形が良いかなと思います。